3DCG CAD-ポリゴン変換ツールとしてのRhinoceros UnityアプリでCADデータを表示したい場合はPIXYZStudioかPIXYZPluginを使用するのが楽なのですが、ライセンス費用がネックなのとPluginではUnityからFBXに書き出せません。UnrealのDatasmithとい... 2023.08.21 3DCGCAD
ゲームエンジン 日本語フォントが化けないようにする方法 Unityで日本語を扱う際、標準ではASCII文字しか扱えず日本語などのマルチバイト文字を表示させようとすると文字化けしてしまいます。対処方法としてはマルチバイトに対応したフォントアセットを作成しTextMeshProに指定します。文字化け... 2023.07.20 ゲームエンジン
ゲームエンジン キャラクターをパスに沿って歩かせる UnityのCinemachine、Animator、C#スクリプトを駆使してキャラクターを歩かせてみたいと思います。概要CinemachinePathで歩く軌道を設定します。実際に移動するキャラクターにはCinemachineDollyC... 2023.06.19 ゲームエンジン
ゲームエンジン RasyRoads 3Dで透明な壁を作る SideObjectTypeをProceduralMeshObjectに設定する。CategoryTabでWallsが選択されていることを確認し、作成した透明な壁のプレハブをSourceObjectに指定する。壁はBlenderで作ってもい... 2023.03.13 ゲームエンジン
ゲームエンジン Tree prefab at index 0 is missing.とかいう謎エラーの解消 数週間前に気づいたビルドエラーで、これのせいで開発が止まっていました。ようやく原因が判りましたので書いていきたいと思います。エラーメッセージは次の記事に記載されていますのでご参考にしてください。原因はEasyRoads3DのDemoプロジェ... 2023.02.12 ゲームエンジン
ゲームエンジン GaiaのマテリアルをURPやHDRPに対応させる URPやHDRP環境でGaiaのテレインを作成する際、植生がピンク色になって困ったら、慌てずManagerを開きましょう。パパっと作業すると忘れがちな初期設定でレンダーパイプラインを設定すればOKです。GaiaManagerウィンドウの「1... 2023.02.03 ゲームエンジン
ゲームエンジン Gaiaを導入するとAndroid向けビルドに失敗する? Android向けにビルドしようとしてもエラーが発生し実機に転送できない問題に遭遇。コンソールを確認すると意味不明なエラーが記載されていました。Windows向けビルドでも実はエラーが発生していますが、なぜかビルドは出来ていました。Gaia... 2023.01.25 ゲームエンジン
ゲームエンジン Measured Material Libraryの導入 以前はUnityAssetStoreで配布されていたMeasuredMaterialLibraryですが、2023年1月現在、配布はGitHubでのみ行われています。今回はこのマテリアルに関する情報と配布元、URP環境での設定についてです。... 2023.01.22 ゲームエンジン
ゲームエンジン ミニマップを仕上げる 前回の続きで、ミニマップを作っていきたいと思います。今回の作業でコースのみマップとして表示し、各車両も小さな丸で表示されるようになります。今回の作例動画はゲームのタイトル画面からレース終了まで収録しましたので是非ご覧ください。そして毎度のお... 2023.01.15 ゲームエンジン
ゲームエンジン プレイヤーの現在地を表示するミニマップの作り方 基本的なミニマップの作成方法と、マップの形状を変更する方法についてです。ここで紹介する方法を行うことで、次の様なミニマップを作る事ができます。あと、YouTubeチャンネルを登録していただけると嬉しいです。基本的なミニマップの作成Proje... 2023.01.14 ゲームエンジン